晴れた日にはツーリングに行きたいね!

休日は、バイクに乗ってツーリング。 キャンプに行って酒を吞む! 呑べぇおやじの備忘録です。

2017年04月23日(日)中山高原キャンプツーリング

f:id:ctf123go:20170426080350j:plain

 

もうすぐゴールデンウィークですね。

 

我が社も連休の予定が掲示されました。

4月  29 出勤     30 日曜で休み

5月   1 普通に出勤   2 普通に出勤    出勤     出勤

      やっと休み   6 連休だ!     日曜で休み

 

ブラック確定です。

 

そっちがその気ならと言うことでGW前に自主的に月曜に有給を取って

23日~24日でキャンプツーリングに行って参りました。

 

 

今回の目的地は長野県大町市

 

近いので出発も遅めで下道をのんびりトコトコと行く予定です。

 

f:id:ctf123go:20170426082211j:plain

 

日も差して良い天気の朝 6時ちょっと前に暖機も済ませ出発

 

 

 

長野県入りのルートは幾つもありますが今回は久々の碓井バイパス経由

 

前回通った時には50円払った記憶があるので17年以上は前かな?

 

 

 

碓井バイパス頂上より長野県

 

f:id:ctf123go:20170426083106j:plain

 

この先で大きなバス事故が起きておりますので気お付けましょう。

 

 

 

 

軽井沢から浅間サンラインに入って浅間山の麓に沿って西へ進みます。

 

 

 

 

長野は寒いです。 道路の気温表示が1℃です。

 

ジャケットのインナーを外して来たことを後悔。

 

 

 

 

 

 

 

暫く走って 最初の寄り道

 

f:id:ctf123go:20170426085052j:plain

 

千曲市姨捨にあります姨捨山長楽寺

 

 

 

 

ここの観音堂が懸崖造りとなっているそうです。

 

 

f:id:ctf123go:20170426085634j:plain

 

今朝も村の人達が清掃作業をしていて綺麗に保たれております。

 

 

 

 

f:id:ctf123go:20170426085903j:plain

 

脚元がスッキリし過ぎて迫力に欠けますが美しいですね。

 

 

 

 

 

上からの眺望も

 

f:id:ctf123go:20170426090108j:plain

 

千曲市が一望できる感じです。

 

 

 

 

満足したので先へ進みましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから聖高原を抜けて県道12号線アルプス展望道路を軽快に?走ります。

 

 

 

 

名前の通り左にアルプスの山々を見ながらのワインディング(よそ見注意!)

 

f:id:ctf123go:20170426091211j:plain

 

 

 

 

 

途中に藁で化粧した道祖神が有りました。

 

f:id:ctf123go:20170426091429j:plain

 

芦ノ尻の道祖神と言うそうです。

 

 

 

 

 

山道をトコトコ進んで大町市入り。

 

 

 

 

 

ここから鷹狩山の展望台へ行こうと思いましたが

 

スマホナビの充電コードが壊れ充電不能になり急遽街なかのヤマダ電機

 

 

 

 

microUSBコードを買ってそのままキャンプ場へと向かいます。

 

 

 

 

 

キャンプ受付の商店が見えて来ましたが水車が目に留まり 撮影

 

f:id:ctf123go:20170426092730j:plain

 

電柱とお墓が邪魔かな? (コラッ!)

 

 

 

 

で、受付です。

 

f:id:ctf123go:20170426093115j:plain

 

商店の奥隣が受付で 手前隣がお蕎麦屋さん

 

 

キャンプ場はまだ営業期間でないので水が出ないらしい。

それでも良ければどうぞ、と言うことでした。

他を探すのも面倒なので申し込みして¥800-お支払い。

 

 

水は商店の水道から汲んで行って良いとの事。

 

 

ついでにお蕎麦屋さんにも寄って昼食としました。

 

f:id:ctf123go:20170426094059j:plain

 

ざるそば(¥700)を注文しましたが

 

天ぷらが1個のってるし、そばの焼き物?もサービスで

 

そばの寒天やら漬物やらいろいろ出てきておなかいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

さて、水を貰ってキャンプ場へ向かいます。

 

 

 

 

 

20秒走って入口に到着

 

f:id:ctf123go:20170426094828j:plain

 

 

ここからダートです。

 

 

 

 

f:id:ctf123go:20170426095011j:plain

 

結構な登り坂

 

 

 

 

昇り切ると左手に珈琲屋さん

 

f:id:ctf123go:20170426095137j:plain

 

奥の珈琲屋さんの駐車場を突っ切ると

 

 

 

 

f:id:ctf123go:20170426095233j:plain

 

キャンプ場に到着です。

 

奥に少し見える白い壁が炊事場とトイレ

 

 

 

炊事場はこんな感じ。(水 出ないけど)

 

f:id:ctf123go:20170426095439j:plain

 

 

トイレは和式ポットンですね。

 

 

まあ、オサレなファミキャンなんかにはアレかな?

 

 

炊事場の奥もキャンプ場ですが重量級のバイクは手前が無難かな。

 

 

 

 

 

対岸から見るとこんな感じ。

 

f:id:ctf123go:20170426100343j:plain

 

 

 

 

 

 

平らな所はあまり有りませんので適当に設営

 

f:id:ctf123go:20170426100557j:plain

 

 

 

 

 

 

前の池は幻の池

 

春先だけ雪解け水が溜まってできますが

 

段々小さくなって消えるそうです。

 

f:id:ctf123go:20170426100839j:plain

 

手前のU字溝はいらないんじゃぁ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

設営も完了したので大町市街に買い出しに行きます。

 

市街までバイクで15分くらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買い出しも終えて我慢が出来なくて一本目プシュッ!

 

f:id:ctf123go:20170426101408j:plain

 

 

 

 

 

 

 

呑み続けるにはちょっと早いので1本だけにして薪集め

 

f:id:ctf123go:20170426102031j:plain

 

 

 

 

 

 

高原の散策

 

 

 

暖かくなると一面菜の花畑になるらしいですが

 

f:id:ctf123go:20170426102254j:plain

 

まだまだですね。

 

 

 

 

それでも丘の上の方には少しだけ

 

f:id:ctf123go:20170426102409j:plain

 

 

 

 

 

 

夕方までフラフラして陽も落ちて

 

f:id:ctf123go:20170426102556j:plain

 

もう始めても良いかな?

 

 

 

 

 

f:id:ctf123go:20170426102708j:plain

 

水があまり使えないので簡単なもので信州に乾杯

 

 

 

 

焚き火をして暖を取りながらU字溝使ってんじゃん)

 

f:id:ctf123go:20170426102849j:plain

 

 

 

それでも段々冷え込んで来て幕内に引きこもり

 

 

 

f:id:ctf123go:20170426103151j:plain

 

 

 

肝臓もお腹もいっぱいに成ったところで おやすみなさい・・・・

 

 

        ・

 

        ・

 

        ・

 

        ・

 

        ・

 

        ・

 

        ・

 

 

 

おはようございます、朝です。

 

 

 

寒いです。

 

 

 

テントもシートも薄っすら凍ってます。

 

f:id:ctf123go:20170426103704j:plain

 

 

 

 

 

 

 

氷点下1℃です。

 

f:id:ctf123go:20170426103745j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陽も差してきました。

 

f:id:ctf123go:20170426103848j:plain

 

 

朝もセブンの冷凍鍋焼きうどんを温めて暖を取り、のんびり撤収。

 

 

 

なかなか居心地の良いキャンプ場でした。

 

 

 

では、出発。

 

f:id:ctf123go:20170426104352j:plain

 

この後 帽子を忘れてもう一度戻って来ましたけど・・・・

 

 

 

 

 

 

今日はまず 白馬村へと向かいます。

 

 

 

 

 

 

30分くらい走って到着

 

f:id:ctf123go:20170426104652j:plain

 

いやぁ、今日も良い天気だなぁ~!

 

 

 

 

 

 

しかし、桜はまだ咲いてませんでした。

 

f:id:ctf123go:20170426104838j:plain

 

 

残念!

 

 

でも咲いていたらここで写真撮れないだろうから、これはこれで良し。

 

 

 

 

 

 

次に行って見ましょう。

 

 

 

 

 

 

ちょっと戻ります。

f:id:ctf123go:20170426105130j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着いたのは小川村天文台

 

f:id:ctf123go:20170426105236j:plain

 

ハイ、ここも咲いてませんでした。

 

 

 

 

 

 

悔しいのでちょっと下ります。

 

 

 

 

同じく小川村のアルプス展望広場

 

f:id:ctf123go:20170426105346j:plain

 

ちょっと咲いてた。

 

 

 

f:id:ctf123go:20170426105515j:plain

 

 

 

 

 

 

五分咲きくらいでしょうか。

 

f:id:ctf123go:20170426105558j:plain

 

 

 

 

北アルプスの山々も堪能しましたので帰り道へとつきます。

 

 

 

 

 

 

松本市方面へ南下して途中 最後にアルプスで1枚

 

f:id:ctf123go:20170426105941j:plain

 

折角なので帰りはビーナスラインを通って帰りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

松本を抜け狭い山道を通ってビーナスライン

 

 

 

 

 

 

 

ビーナスラインを三峰山方面へ

 

f:id:ctf123go:20170426110443j:plain

 

三峰大展望台は閉まってました。

 

 

 

 

 

展望はまあそれなりかな?

 

f:id:ctf123go:20170426110605j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

では、ビーナスラインをそのまま霧ヶ峰へ向かいます。

 

f:id:ctf123go:20170426110842j:plain

 

 

 

 

 

 

霧ヶ峰のヘアピンをビビりながら回って

 

f:id:ctf123go:20170426110955j:plain

 

 

 

 

 

 

 

白樺湖によってお土産買って、佐久方面に下ります。

 

 

 

 

 

 

佐久の道の駅で一休み

 

f:id:ctf123go:20170426111219j:plain

 

この辺は桜が満開です。

 

 

 

 

 

浅間山と桜を眺めながら内山峠を越え群馬入り。

 

 

 

 

 

 

近いこともあり今回は比較的早い時間に無事帰宅

 

f:id:ctf123go:20170426111503j:plain

 

 

 

2日間の走行距離  564 km

出発 4月23日 06:00

到着 4月24日 16:00

 

 

 

雪のアルプスは感動的美しさでした。

 

次はどんな景色を観に行こうか・・・・

 

 

おしまい。