晴れた日にはツーリングに行きたいね!

休日は、バイクに乗ってツーリング。 キャンプに行って酒を吞む! 呑べぇおやじの備忘録です。

2016年10月23日(日)福島紅葉キャンプツーリング

f:id:ctf123go:20161025160548j:plain

 

今週は23日(日)~24日(月)でキャンプツーリングに行って来ました。

 

 

北陸は富山県か 東北の福島県か 最後の日まで悩みましたが

 

月曜日の天気が良さそうだったので福島県に決定。

 

天気は大当たりでしたが 寒かったですね。

 

それでは早速忘れないうちに記録しておきましょう。

 

 

 

 

 

 

まあ、何時もの事ですが早起きして3時30分に出発。

 

f:id:ctf123go:20161025161943j:plain

 

 

 

 

 

これまた何時もの藤岡インターから関越道に乗って新潟方面へ。

 

 

 

 

ちょっと寒いのでトンネル手前の谷川岳PAでホットコーヒータイム

 

f:id:ctf123go:20161025162613j:plain

 新しくなってきれいでしたよ。

 

 

 

 

トンネルを抜けて新潟県に入り しばらく走って小出インターで降りました。

 

 

 

 

 

ここまでは去年の 恐怖の裏磐梯キャンプツーリング と同じルート。

 

去年は小出から国道252号線で六十里越峠から福島県入りしたところで

 

 

エンジンストップ⁉

 

 

 

 

 

 

なので今年は国道352号線 樹海ラインを使って檜枝岐村から福島県入りを計画。

 

 

 

 

こちらのコースも携帯圏外が長く続きそうなので その前に下準備。

 

 

 

 

国道沿いのコンビニで腹ごしらえしながらバイクの点検。

 

f:id:ctf123go:20161025164010j:plain

 

 

では、いざ!山中へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えぇ! こんな道だったの? (ちょっと後悔)

 

 

 

 

f:id:ctf123go:20161025164515j:plain

 

本当に国道なの?

 

 

 

 

 

 

こんな道が延々と続くと思いきや 登り着いたら人がいっぱい。

 

f:id:ctf123go:20161025164749j:plain

 

 

携帯圏外のところでエンジンを止めたくないのですが枝折峠でトイレ休憩。

 

 

 

 

 

霧が出てきたので急いで下ります。

 

 

 

 

 

下り切ったところが銀山平

 

f:id:ctf123go:20161025165410j:plain

 

 

 

 

 

 

 

このまましばらくは奥只見湖沿いに走ります。

 

 

 

 

 

 

 

この辺まで来ると紅葉も綺麗ですね。

 

f:id:ctf123go:20161025165615j:plain

 

 

 

 

 

 

この道はいたる所に洗い越しが在ってバイクがビチャビチャ⁉

 

f:id:ctf123go:20161025165933j:plain

 

 

 

 

 

 

出発してから4時間 7時30分 福島県入りでした。

 

f:id:ctf123go:20161025170304j:plain

 

 

 

 

 

 

 

檜枝岐村に入ると紅葉も一段と色づいている感じです。

 

f:id:ctf123go:20161025170735j:plain

 

 

 

 

 

 

キャンプ場銀座の檜枝岐村を通過して南会津町で国道401号線へ。

 

 

 

 

 

こちらの国道も国道とは思えない道

 

f:id:ctf123go:20161025170957j:plain

 

 

 

 

続いて昭和村

 

 

 

 

 

ここで右折ですが、左折0、5kmで道の駅の標識があったので寄り道休憩。

 

 

 

 

 

ところが何かの催し物が開かれていて落ち着いて休憩できない。

 

f:id:ctf123go:20161025171402j:plain

 

ゆるキャラもいるし⁉

 

 

 

昭和村の人たちには失礼ですが、知らないキャラだったので即退散。

 

 

 

いつの日か、有名キャラになったら自慢しよ。(名前知らないけど)

 

 

 

 

 

 

 

で、元の道に戻って向かうは会津美里町

 

 

 

 

 

 

到着。

 

f:id:ctf123go:20161025172308j:plain

 

矢印通り左に登って行くみたいですが怪しい道。

 

 

 

 

 

危険なのでここに停めて歩いて登りましょう。

 

 

 

 

 

息を切らして登り切ったところにちゃんとした駐車場がありました。

 

f:id:ctf123go:20161025172704j:plain

 

なんだよ! バイクでこれたじゃん ・・・・ 疲れた。

 

 

 

 

駐車場からもまだ山道を登り

 

f:id:ctf123go:20161025172849j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと見えて来ました。

 

f:id:ctf123go:20161025172920j:plain

 

 おおっ 良い感じじゃん。

 

 

 

 

f:id:ctf123go:20161025173051j:plain

 

 

f:id:ctf123go:20161025173122j:plain

 

紅葉とマッチして良いですねぇ。

 

 

 

 

 

眺望も最高です。

 

f:id:ctf123go:20161025173246j:plain

 

 登った甲斐がありました。

 

 

 

 

 

去年来るはずだったのですが今年で良かったのかも?

 

とりあえず リベンジその1成功 ‼

 

会津美里町の見事な懸け造り 左下り観音堂 でした。

 

 

 

 

 

下段にも床があるのって初めて見ました。

 

f:id:ctf123go:20161025173514j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、大満足したので リベンジその2に向かいます。

 

 

 

 

 

 

向かったのは会津若松市飯盛山(白虎隊で有名な所だな)

 

 

 

 

 

 

観光案内所の駐車場に駐輪

 

f:id:ctf123go:20161025173815j:plain

 

 

 

 

 

建物の中に入るのでブーツを靴に履き替えます。

 

 

 

 

雨が降りそうなのでブーツは逆さまに置いて行きます。

 

f:id:ctf123go:20161025174007j:plain

 

 

 

 

 

ここで またまた何時もの階段修行

 

f:id:ctf123go:20161025174446j:plain

 

 

と思いましたが左に楽な道がありました。

 

 

 

 

 

白虎隊の慰霊はまたいつか家族で来ると言うことで (ごめんなさい)

 

 

 

 

 

まずは 戸ノ口堰洞穴

 

f:id:ctf123go:20161025175149j:plain

 

f:id:ctf123go:20161025175204j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてメインの 

 

f:id:ctf123go:20161025175309j:plain

 

さざえ堂

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ctf123go:20161025175341j:plain

 

どうよ! このねじれ具合。

 

 

 

 

 

早速 400円払って入ります。

 

 

 

 

で、土足で良いんだってよ⁉  折角 靴に履き替えてきたのに。

 

 

 

登り

f:id:ctf123go:20161025175655j:plain

 

 

 

頂上

 

f:id:ctf123go:20161025175807j:plain

 

 

 

下り

 

f:id:ctf123go:20161025175849j:plain

 

 

 

一度も同じところを通らずに登って降りて来られます。

 

 

 

 

 

道中は壁にいろいろなものが展示されています。

 

f:id:ctf123go:20161025180046j:plain

 

 

こういう物には まったく まだ 興味が沸かないのでパス。 (ごめんなさい)

 

 

 

リベンジその2 飯盛山のさざえ堂 大成功。

 

 

 

 

 

 

 

さっ 戻りましょ。

 

 

 

 

 

 

戻る途中に珍しい店が

 

f:id:ctf123go:20161025181014j:plain

 

赤い屋根に もち?  あの餅か?

 

 

 

 

餅を食わせるのか? 群馬ではあまり見掛けないよな。

 

 

 

 

ちょっと覗いて見よっか?

 

 

 

 

何時もの癖でテーブル席に着いたが良く考えたら今はブーツじゃなかった。

 

 

 

 

メニュー

 

f:id:ctf123go:20161025181447j:plain

 

本当に餅しか無いぞ。

 

 

 

 

 

しばし考え 雑煮餅を注文

 

 

 

 

 

来た。

 

f:id:ctf123go:20161025181810j:plain

 

 

 

中にお餅が三つ潜んでいた。

 

 

 

 

 

美味しかったけど 油揚げは入れなくていいんじゃね?

 

 

毎年 元日の朝には家族の分のお雑煮を作ってあげるのだが油揚げは入れないなぁ。

 

 

 

 

 

油が無いと年寄りが餅を喉に詰まらせちゃうんだろうな、きっと⁉

 

 

 

 

 

 

 

さて、キャンプ地のある裏磐梯方面に向かいますか。

 

 

 

 

 

 

どんよりとした猪苗代湖を通過して

 

f:id:ctf123go:20161025182648j:plain

 

 

 

 

 

スーパーでお買い物 の前にキャンプ場選び。

 

f:id:ctf123go:20161025182821j:plain

 (少し青空が!)

 

 

 

 

キャンプ場によって ゴミ捨て可のところとゴミ持ち帰りのところがあります。

 これによって買い物が変わります。

 

 

 

 

第一希望 曽原湖のキャンプ場 本日で今年の営業は終了だって。ハズレ

 

 

第二希望 曽原湖のキャンプ場 電話に出ません。ハズレ

 

 

 

 

 

 

ちょっと焦る。

 

 

 

 

 

 

曽原湖は諦めて檜原湖のキャンプ場へ電話   「いつでもどうぞ!」 アタリ

 

 

決定。・・・・ゴミOKだし。温泉も歩いて行けるってよ。

 

 

 

 

 

曽原湖のほうが小さので紅葉が近くで観れると思いましたが今回は諦めます。

 

 

 

 

 

 

 

お買い物を済ませてキャンプ場まで約30分で到着です。

 

 

f:id:ctf123go:20161025184257j:plain

 

今回お世話になるのは檜原湖北端にある早稲沢浜キャンプ場

 

 

 

 

 

 

 

受付を済ませて早速設営。

 

f:id:ctf123go:20161025184526j:plain

 

一番奥の湖畔側サイト

 

 

 

 

 

 

ここからだと磐梯山が半分くらい見えます。 (雲がなければな)

 

f:id:ctf123go:20161025184632j:plain

 

 

 

 

さてと、暗くならないうちに温泉に行きましょう。

 

 

 

キャンプ場の近所の早稲沢温泉の宿で温泉に入れるそうです。

 

 

 

f:id:ctf123go:20161025185154j:plain

キャンプ場入口の通りを100mくらい歩いて右側

 

 

 

 

温泉ロッジこはん さん

 

f:id:ctf123go:20161025185240j:plain

 

 

 

 

「こんにちは、キャンプ場の紹介で来ました。」 

 

 

 

「こんな寒い日にキャンプするの?明日の朝は一番の冷え込みだよ」

 

 

 

「いやっ あの・・大丈夫です。・・・・たぶん?」

 

 

 

「そう? あ、どうぞ上がって。400円ね」

 

 

 

・・・・ 良いおばちゃんでした。

 

 

 

 

 

 

温泉は貸し切りでした。

 

f:id:ctf123go:20161025190114j:plain

脱衣所

 

 

 

お風呂も清潔にされてました。

f:id:ctf123go:20161025190158j:plain

 (レンズ曇ってるよ)

 

 

 

 

 

気持ち良い温泉で暫しマッタリし、お風呂のお礼を言って帰ります。

 

 

外はすでに暗くなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

さあ、体も暖まったところで活きますか  プシュツ!

 

f:id:ctf123go:20161026084222j:plain

 

宴会の始まりです。

 

 

 

 

 

喉も潤ったところで 今宵は冷え込んで来ているので熱燗。

 

f:id:ctf123go:20161026084531j:plain

 

 

 

 

 

 

薪も買ったので(¥350)焚き火

 

f:id:ctf123go:20161026084738j:plain

 

ちょっと風も出てきたのでテントから離れて 初めての直火。

 

 

 

すべてを吞み尽くし 燃やし尽くしたところで寒いので おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~

 

 

 

 

翌朝

 

 

 

 

パタパタ ・・・・ カサカサ ・・・・   風の音で目が覚めました。

 

 

 

 

まだちょっと暗いですがそんなに寝て居られないので起きます。

 

 

 

 

外は寒いけど薪は全部燃やしたので焚き火出来ない。

 

 

 

 

うどんでも食って暖まりましょう。

 

f:id:ctf123go:20161026085657j:plain

 

 

 

 

 

暖まったところでゴミ捨てついでにキャンプ場探索でもしますか。

 

 

 

 

 

 

 

ゴミは燃えないゴミと燃えるゴミを分別してゴミ捨て場に出してください。

 

との事だったので二つの袋に分けてゴミ捨て場へ。

 

 

 

 

 

 

 

ところが

 

f:id:ctf123go:20161026090803j:plain

 

到底 お見せすることはできません。

 

 

分別しなくていいよ。 と言われてもここまでならんだろう。

 

 

遊びに来ているのだから お行儀良くしろ とは言わないけど

 

 

わざわざ お行儀悪くしなくてもねえ ・・・・ 驚きました。

 

 

 

 

 

 

さあ、気分を換えてキャンプ場探索

 

 

まずは受付と炊事場

f:id:ctf123go:20161026091816j:plain

炊事場はここだけでした。

 

 

 

 

受付と道路を挟んで向かいがキャンプ場です。

 

f:id:ctf123go:20161026092008j:plain

奥のほうが林間サイト風

 

 

手前の東屋は足湯です。24時間出てます。(見てた訳じゃないけど)

 

 

 

f:id:ctf123go:20161026092252j:plain

 

 

足湯の向こうの小屋はトイレです。

 

洋式ウォシュレット付きでキレイにされてました。

 

 

 

 

 

湖畔側にもキャンプサイトがありました。

 

f:id:ctf123go:20161026092545j:plain

 

 

こんな感じのキャンプ場でした。

 

 

 

 

 

 

陽が昇って来ましたがまだ寒い。

 

ところで何度なの?

 

f:id:ctf123go:20161026092852j:plain

2℃ ・・・・寒い訳だよ。

 

 

 

 

 

さあ、撤収だ。

 

 

 

 

 

f:id:ctf123go:20161026093043j:plain

最後に磐梯山が半分見えました。

 

 

 

 

 

それでは檜原湖を後にして出発!

 

 

 

 

 

本日は磐梯吾妻スカイラインをリベンジして帰路に就きたいと思います。

 

 

 

 

 

寒いけど頑張って走って去年も来たスカイライン入口

 

f:id:ctf123go:20161026093534j:plain

 

 

 

 

紅葉の山をドンドン登って途中の見晴らし

 

f:id:ctf123go:20161026093700j:plain

天気は最高ですけどね、・・・・寒い。

 

 

 

 

 

 

そして去年はここで通行止めだった浄土平から先の高湯側。

 

f:id:ctf123go:20161026093905j:plain

 

 

今日は下って行けます。

 

 

 

 

とりあえず不動沢まで行って見たいと思います。

 

 

 

 

おおおっ! これだよこれ。

 

f:id:ctf123go:20161026094141j:plain

 

 

f:id:ctf123go:20161026094202j:plain

 

 

 

 

 

 

こんなところをクネクネ走って不動沢に到着。

 

f:id:ctf123go:20161026094420j:plain

 

 

 

 

有名?な つばくろ谷の紅葉

 

f:id:ctf123go:20161026094553j:plain

 

 

キレイですけど 平日とは思えない人の数でした。

 

 

 

 

 

ここからは高湯方面に下りないで浄土平に戻ります。

 

 

 

 

 

戻り道の途中の紅葉

 

f:id:ctf123go:20161026094910j:plain

 

 

 

頂上付近

 

f:id:ctf123go:20161026094951j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、浄土平の駐車場にIN

 

f:id:ctf123go:20161026095233j:plain

手前に ちょっと欲しいかも のCB1100が ・・・・

 

 

 

ここの駐車場はバイク100円の環境美化費を払います。

 

そして、向こうに見える吾妻小富士に登る予定だったのですが

 

冷たい強風に負けて暖かいレストハウスで暖を取ってさっさと山を下りました。

 

 

まあ でもリベンジその3 完了。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の予定も無事終了であとは帰るだけ。

 

 

 

まだ昼前なのでのんびり下道を日光方面に向けて帰ります。

 

 

 

芦ノ牧温泉近くの大川ダム

 

f:id:ctf123go:20161026100404j:plain

 

 

 

 

 

 

会津若松のあたりは暖かかったですがまた寒くなってきた。

 

 

 

 

 

もう少しで栃木県の 道の駅たじま で休憩。

 

f:id:ctf123go:20161026101149j:plain

 

ここも混んでました。 (今日は月曜だぞ)

 

 

 

 

これで福島県とはお別れです。

 

 

 

 

ちょうど案内図がありました。

 

f:id:ctf123go:20161026101412j:plain

 

行きは新潟から檜枝岐村を通って福島入り(赤矢印)

 

帰りは南会津町から栃木に出ていきます。(黄矢印)

 

 

 

 

 

栃木県入りしてからは大笹牧場前を通過して

f:id:ctf123go:20161026102009j:plain

 

 

 

 

霧降高原道路を走って

 

f:id:ctf123go:20161026102114j:plain

 

きれいなところの写真がない。

(もっと牧場の中のきれいな道があったのですが気持ち良かったので停められなかった。)

 

 

 

 

 

ここから日光に出て国道122号線で足尾を通って群馬県入り。

 

 

 

 

大間々町通過

 

f:id:ctf123go:20161026102636j:plain

 

疲れてきたので伊勢崎から高速道で藤岡まで帰りました。

 

 

 

 

 

 

辺りが暗くなり始めたころ帰宅。

 

f:id:ctf123go:20161026102919j:plain

 

 

今日は予報通り良い天気でしたが気温は冬並みでした。

 

 

装備が手薄で寒かったな。(ちょっと失敗)

 

 

あとは キャンプでの風対策。

 

 

アメドsなら前室も広くて雨風には重宝するだろうけどなぁ。

 

 

 

 

 

まあ、キレイな紅葉も堪能できたし満足のキャンツーでした。

 

2日間の走行距離  774km

 

出発 10月23日  03:30

到着 10月24日  17:10

 

 

今度はあっちかな?

 

おしまい。