晴れた日にはツーリングに行きたいね!

休日は、バイクに乗ってツーリング。 キャンプに行って酒を吞む! 呑べぇおやじの備忘録です。

2015年03月08日(日)雨の房総ツーリング

2ヶ月ぶりのブログ更新です。

今年は長男の高校受験がありまして

父親だけ遊んでいるのもどうかと思いバイクも控えてましたが

ようやく公立高校に進学も決まりましたので

早速の日曜日

この時期でも暖かいかと思われる房総方面にツーリングに

行って来ましたので忘れないうちにUPしましょう。

しかし なんですね、

最近の公立高校受験のシステムはなんか複雑で大変ですね。

その点、私立高校は単純明快 ‼

でもなあ ・・・・

親としては公立高校に行ってもらったほうが助かりますからね。

そんな訳で じぃっと静かに見守っているのも終わり

晴れてバイクに乗ってお出掛けが出来るようになりましたので

早速、千葉県までツーリングに行って参りました。

事前の天気予報では まさかの ・・・・ 降水確率60%

前日からかなり迷いましたが行くことを前提に21時就寝zzz

当日は02時50分には起床 ‼

天気も確認せず着替えて外に出たら ・・・・ 雨。

でも折角起きたのだから行ってみようかと、カッパを着て出発準備。

初カッパです。 (別にうれしくないけど)

03時20分

夜中なので静かにエンジンを掛けて暖機 (夜中に暖機をするか?十分うるさい)

s-fc01.jpg

距離が解らなくなるので記録写真。

s-fc02.jpg

さあ、小雨のうちにしゅっぱぁ~つ ‼

千葉は遠いので高速を使います。

関越道 本庄児玉IC から

s-fc03.jpg

暗いです。    雨です。

高速だと 寒いほどではないけど指が冷たい・・・・

グリップヒーター ON

ゆっくり走って 三芳SA で小休止 と 給油。     

・・・・相変わらず雨です。

s-fc04.jpg

こんな時間から混んでます。 (駐輪場は誰もいませんけど)

練馬で関越道を降りて 環八で玉川へ向かいます。

環八は空いてました。  ・・・・雨は相変わらずですけど。

s-fc05.jpg

玉川で第三京浜に乗り 

s-fc06.jpg

横浜新道

横浜横須賀道路 と続きます。

どこに向かってんの? とお思いでしょうか。

今日はちょっと行き方を変えて アクアライン自走ではなく

東京湾をフェリーで渡ろうと思います。

横須賀に近づくに従い雨足が強まってきました。

何とか久里浜に辿り着きました。 ・・・・雨です。

s-fc07.jpg

ちょっと予定より早く着きましたので散策。

ペリー公園

s-fc08.jpg

6時半ですが 誰もいませんね。

体が冷えてきたのでフェリー乗り場で休憩しましょう。

到着。

s-fc09.jpg

オートバイ 1番です。 (この後も誰も来ないけどね)

s-fc10.jpg

ここでカッパを畳んで 暖かいお蕎麦を食べて休憩です。

7時20分の便ですが車と徒歩のお客さんでいっぱいです。 

どうも みなさん千葉にゴルフにいくみたいです。

バイクはおっさんが1人だけだけどナ‼)

7時前に 「バイクから乗船を開始します」 との放送

相変わらずの小雨の中 乗船 ・・・・ 拘束。

s-fc11.jpg

船内散策

甲板は 雨。 席には誰もいない。 

s-fc12.jpg

室内はこんな感じです。

船首側

s-fc13.jpg

船尾側

s-fc14.jpg

結構広いですね。

子供じゃないですけど 一番前に座りました。

出航‼

s-fc15.jpg

遠く 房総半島が霞んで見えます。

同型の船が向かってきます。

s-fc16.jpg

こちらが かなや丸なので あちらは しらはま丸でしょうか。

金谷港が見えてきました。 

8時ちょうどに到着です。

s-fc17.jpg

もたもたしていたら 一番最後の下船になってしまいました。

乗って来た かなや丸

s-fc18.jpg

さあ 房総に到着しました。  相変わらず雨ですが・・・・

ここまでの経路

雨なのでお手軽なところだけ廻って観ましょう。

まずは、金谷から内房なぎさラインを富津方面へ少し北上して

竹岡。

燈籠坂大師入口に到着

s-fc19.jpg

ちょっと不気味なトンネルを潜ると ・・・・

右手にまたトンネルが

s-fc20.jpg

なにが通るのでしょうか?  やたら背が高いトンネルです。

入って観ましょう。

s-fc21.jpg

ちょっとコア‼

s-fc22.jpg

壁面は手掘りの跡でしょうか。

前から全景

s-fc23.jpg

裕に10m以上はありますね。

昭和初期の手掘りの隧道だそうです。

こんなに高い必要があったのでしょうか?

トンネルは雨の日にいいですね。

通過するだけで観光になりますから。

濡れないしね! (カッパ着てんじゃん)

さて、北上はここまで。

なぎさラインを戻って 金谷を通過し館山方面に向かいます。

途中の鋸南町

s-fc24.jpg

凄い混んでる道の駅で海を見ながら行先を検討中。

s-fc25.jpg

鋸南町には有名な鋸山がありますが

雨の中、カッパを着て歩くのも嫌なのでパス。

このまま もう少し南下してみましょう。

道の駅 とみうら に向かっていたのですが

道の駅の看板につられて違う駅に着いてしまいました。

s-fc26.jpg

道の駅 とみやま

まあ 名前が似てるからな。

で、本命の とみうら

s-fc27.jpg

別に用事があった訳ではないが。

スマホのアプリで

道の駅に寄るとGPS機能で勝手にカウントしてくれるのを

入れてみたので寄っただけ。

こんな感じ

s-fca2.jpg

s-fca1.jpg

別に道の駅マニアではないけど

スタンプ押すわけでもなくお手軽なのでお試し。

話しがそれちゃったがツーリングに戻って

本日のメイン

崖観音に向かいます。

ここから5分

到着したぞ。

s-fc28.jpg

ん ‼

なんか様子がヘン?

なんだ これ!

s-fc29.jpg

外観台無し。  

工事中?

s-fc30.jpg

え! 上がれないの?

s-fc31.jpg

本日のメインだぞ ・・・・

なんか駐車場が空いてるなぁ と思ったんだよ。

s-fc32.jpg

トンビはいっぱい飛んでるけど

s-fc33.jpg

ちょっと見で10羽以上いるよ。

なんでこんなに多いの? 飼ってんの?

気を取り直して 次へ向かいます。

またまた 内房なぎさライン 南下

なぎさラインだけあって海沿いに走ります。

s-fc34.jpg

向かっているのはあの小っちゃい島です。

s-fc35.jpg

15分ほど走って

到着

s-fc36.jpg

沖ノ島公園

千葉県唯一の無人島 (つながっているけど?)

島には洞窟とかあるらしいけど

こんな雨のなか ブーツでぬかるみを歩きたくないので パス!

さあ、海側はおしまい。

特に海が好きってわけでもないし

海なし県に住んで居るのでちょっと珍しいだけよ。

山側に向かいましょう。

20分も走ればすぐに山中

ほら こんな感じ

s-fc38.jpg

途中 道の駅 三芳村で休憩しようかと思ったけど

駐車場がバイクの団体で埋まってました。

何十台 いや 百台くらいあったかな?

そんなところへ入っていけるほどフレンドリィな性格でないので

横目で スルー!

そこそこクネった山道ですが雨なのでいまいち楽しめず。

しばらく上って行き 到着。

s-fc39.jpg

鴨川市大山千枚田

予想に反して素晴らしいですね。

s-fc40.jpg

水が張られていたので いい感じです。

s-fc41.jpg

千枚田ですが、375枚だそうです。

s-fc42.jpg

崖観音のガッカリを取り返した感があります。

しばらく見学。

まだ11時だぞ。どしよ?

久留里町の方へ向かうことにしました。

国道410号線を北上

途中、国道沿いの小さな駅でトイレ休憩

s-fc43.jpg

駅舎よりトイレ棟のほうが大きい。

電車は来ませんでした。

s-fc44.jpg

駅前広場   ミラーのあるところが国道です。

s-fc45.jpg

相変わらず 雨 ですがすっきりしたので久留里町へ出発。

右手上に久留里城が見えてきました。

s-fc46.jpg

s-fc47.jpg

今日はパス。

久留里の街中に入りました。

s-fc48.jpg

右折して県道32号線を大多喜方面へ

しばらく進み 

小湊鉄道 月崎駅を越えてすぐ

永昌寺入口を越えると左手に

s-fc49.jpg

またトンネルかよ! 

まあ そう言わず トンネルが楽なんだから。 通過するだけ。

s-fc50.jpg

明治31年の素掘りですよ。凄いよね。

s-fc51.jpg

あれ?出ちゃった。 はや!

途中で止まって写真でも と思ったんですけど

結構な下り坂で止め方を考えているうちに出ちゃいました。

出口の先は線路がありました。

s-fc52.jpg

道なりに数百m進むと

またトンネル

s-fc53.jpg

この時点で思いました。

雨の日に重たいロードバイクで来るところじゃないです。

下はヌルヌルですよ。

とりあえず 2つ目の素掘りのトンネル

看板がないので詳細不明

s-fc54.jpg

こっちのトンネルは丸いんですね。

ちなみにトンネルの中もヌルヌルでした。

死ぬ思いで通過して

少し進むと道も良くなり

次が見えてきました。

s-fc55.jpg

こちらも将棋の駒の形の観音掘りですね。

s-fc56.jpg

看板もありました。

これが第一だからさっきのは第二かな?

s-fc57.jpg

路面が良いので余裕の通過

手掘りのトンネル三連荘 終了。 疲れた!

この後 休憩しながらゆっくりと北上

県道168号線で高滝湖を渡って長南町方面へ

s-fc58.jpg

到着したのは

長南町にあります笠森観音

s-fc59.jpg

雨も止みそうですがカッパを着たまま階段を昇ります。

門が見えてきました。

s-fc60.jpg

この奥でしょう。

有りました。

s-fc61.jpg

笠森観音堂です。

崖に寄り添うように建った懸崖造りではなく

崖の上に建った四方懸造り

日本で唯一の四方懸造りだそうです。

s-fc62.jpg

面倒ですがブーツを脱いで上がりましょう。

s-fc63.jpg

柱脚

s-fc64.jpg

本堂

s-fc66.jpg

下を見ると

s-fc65.jpg

平安時代 長元元年(1028年)に建てられたそうです。

さて、満喫したので戻りましょう。

参道途中の杉の木

s-fc67.jpg

今にも倒れそうです。

さあ、良い時間になりましたので帰り道を考えましょう。

千葉県での経路

帰りは急がないので千葉市まで高速で

あとは国道16号線経由でひたすら下道を行きましょうか。

千葉北ICまで高速

そこから下道

国道16号線を埼玉方面へ

途中の道の駅 やちよ

s-fc68.jpg

11年前まで八千代市に住んで居ましたので懐かしいです。

相変わらず混んでますね。

雨が強くなってきたので急ぎましょう。

柏の渋滞を抜けて

野田市から埼玉入り

この辺から雨も上がりました。

16号と4号の交差近くの 道の駅 庄和

s-fc69.jpg

凧が有名ですね。

国道122号 125号から 17号へ

道の駅 おかべ

s-fc70.jpg

すっかり暗くなってきました。

雨は降っておりませんが

s-fc71.jpg

こんな空模様。

あとは自宅まで一気に走ります。

到着、ただいまぁ。

18時30分帰宅

s-fc72.jpg

本日の走行 494 km

出発 03 : 20    到着 18 : 30

いやあ 朝早かったので2日くらい遊んだ気がしますね。

今度はキャンプに行きたいね。

おしまい。

  ↓なにもしないからポチッ してよ。