晴れた日にはツーリングに行きたいね!

休日は、バイクに乗ってツーリング。 キャンプに行って酒を吞む! 呑べぇおやじの備忘録です。

2014年04月24日(木)龍岡城五稜郭ツーリング

ここ最近は、20℃を超える日もあり だいぶ暖かくなりました。

そんな中 タイミングを見計らったように仕事も谷間です。

たまにはサボって平日のツーリングでも楽しんじゃいますか!

ということで、会社にはお休みをいただいて行ってきました。

観光のメインは佐久市にある龍岡城五稜郭

それだけでは近すぎますので 信州佐久盆地を中心に

空いている道 人の集まらない場所を探しながら行ってきました。

朝 4時50分 起床。

天気は

sk01

晴れ!

さあ、出発! とはいきません。

まずは日課の こいつの散歩。

sk02

いつもは5kmのコースですが、今日は2kmコースで手抜き。

おかげで予定通り 6時に 出発~。

佐久までは国道254号で内山峠を越えて行く予定ですが 

まだ早いのでちょっと寄り道。

甘楽町で左折して県道197号を登って行くと

小幡町です。

sk03

小幡町は古い街並みが残っていて 

その街並みの中を用水路が流れていて雰囲気のある町です。

用水路は日本名水100選にも選ばれた 雄川堰(おがわぜき)

sk04

この雄川堰を上流に辿って行きますと

街のはずれの片隅に石樋があります。

用水路が川を跨ぐための橋ですね。それが1枚の石でできてます。

sk05

で お勉強の時間です。

sk06

道路の橋と並んでいて美しさがいまいち伝わらないな。

おまけに木が倒れてそのまま放置。

sk07

sk08

sk09

でも、石樋だけを観ればやっぱり凄いですね。150年前ですから。

さあ、国道に戻って内山峠を目指しましょう。

途中 道の駅「しもにた」でトイレ休憩をしていると看板が目に。

sk10

ええ! 通れないの? と思ったら5/15~でした。 

びっくり!

気を取り直して再出発。   

途中 山が綺麗です。

sk11

この辺の山は 妙義山 荒船山をはじめみんな切立った岩山ですね。

内山峠を楽しんで(楽しくて写真撮り忘れ)

トンネルを抜けると 佐久市です。

sk12

いきなり龍岡城へ行っちゃうと今日のメインが終わっちゃうので

また寄り道。

用水路ついでで

五郎兵衛用水。 

ここでは掘貫(トンネル)が見たいのですが場所が解らないので

記念館で下調べ。

sk13

中を覗いていたら 急に招き入れられ

sk14

こんなもので詳しい説明が始まっちゃいまして

館長さんまで出てきて 名刺なんかいただいちゃって

sk15b

最後まで掘貫だけ見に来たんですけど とは言えませんでした。

で、ついでなので関所破りの桜も撮影。

sk16

碓氷峠の関所を群馬から通行手形なしに通って持ち込まれた桜です。

いや、桜を見に来たのではありませんでした。

どうも 掘貫は用水取水口近辺にあるみたいなので急いで出発。

思ったより遠くて15分くらい掛ってしまいました。

きっとあの桜のあたりだな?

sk17

ここに止めて歩いていきます。

近辺を歩き回って 看板発見

sk18

五郎兵衛さんは群馬県南牧村の人なんですねェ。

さて、掘貫を探しましょ。

用水路に沿って行けば行き会えるでしょう。

まず 鹿曲川からの取水口

sk19

ここから取った水がこちらの用水路へ

sk20

辿っていくとトンネルが

sk21

これは近代の物ですから この近くに古い掘貫があるはず。

有りました。

sk22

今は使われていない古い掘貫

sk23

先に行けばまだまだありそうですが これで満足。

次に向かいましょう。

次はちょっと佐久市内の方へ向かって 

佐久市岩村田にある 鼻顔(はなづら)稲荷神社

sk24

岩場の崖に寄り添うように佇む 懸崖造りのお社です。

上に行ってみましょう。

狛狐が迎えてくれました。子連れですね。

sk25

上から覗くと

sk26

中に入ってみると

sk27

え!  崩れちゃうの・・・・?

遠くから見ていた方が良かったかもね・・・・。

さあ、気を取り直して 今度こそメインに向かいます。

県道120号を南下して20分くらい。

ありました!

sk28

龍岡城

ここのお城は五角形というか星型というか良く解りませんが

西洋式城郭を持ったお城で 日本では 函館の五稜郭

この龍岡城五稜郭の2つしかありません。

ただ、函館ほど有名ではありません。

sk29

残っているお堀を見ると確かに星型なのが伺われます。

sk30

sk31

sk32

城郭の内部は 小学校になってました。

sk33

上から見たかったのですが 函館と違ってタワーなんかないし

近くに山に登れば見れるみたいだけど歩いて登るみたいなので今日は断念。

地図で我慢しましょう。

さて、メインの観光も終わりましたので

午後は気ままに走ったり止まったり。

まず向かったのは佐久穂町のはずれにある 鷽ノ口。

龍岡城跡から県道2号線を再び南下。

すると変な看板が・・・・

sk34

わき見運転で危険な町です。

国道141号に出て50m 清水町の信号を右折して国道299号。

299号を数百m走って石堂川を渡る手前を右折。

一回曲り損ねて通り過ぎてしまいましてUターン。

sk35

川が綺麗です。

右折し直して石堂川沿いにしばらく道なり。

目標物が見つかりません。

石堂川沿いに取水口を発見。

ここから用水路を辿って行けばきっと行き会えるでしょう。

(今日はそんなことばっかり)

取水口

sk36

用水路最上流

sk37

ここから用水路に沿って下って行きます。

途中、道路から遠ざかって行くのでバイクは置いて歩いて辿ります。

畑の中です。

sk38

ZRX号は置きっぱ。

sk39

あった!

sk40

まずはZRX号を取りに行ってきます。

はぁ、・・・・疲れた。

sk41

ここは

sk42

鷽ノ口円筒分水です。

これはカッコいいです。

sk43

キレイです。

sk44

探した甲斐がありました。

しばらく癒されて・・・・

次に行ってみましょう。

長野県の南牧村山梨県の県境まで進んでUターンしてきます。

清水町の信号まで戻って国道141号をさらに南下。

小海町 松原湖を通過して・・・・

南牧村 市場跡

なんか前にもどこかで見たような

sk47

え!

日本のへそ?

sk45

前回、渋川市にもへそがあったよな・・・・。

なんか、こっちのが科学的?

sk46

探せばまだほかの県にもあるんじゃネ? (不信感)

別にへそマニアじゃないから探さないけど・・・・。

さあ、先を急ぎましょう。

山梨県境手前にこんなものがありました。

sk48

写真撮ってる人がいたので まねしてみました。

八ヶ岳が綺麗ですねェ。

sk49

みなさん標識の前で写真を撮ってるけど、これ線路がメインでしょ?

線路いれて撮らないとね。

では、山梨県に入ってすぐ・・・華麗にUターン。(ウソつけ)

少し戻って 県道68号 大蔵峠を通って川上村へ・・・・。

国道のクネクネの途中に入口があるので2回も通り過ぎてしまった。

sk50

しばらくは こんな田舎道が続きます。

電車が通るかと待ってましたが通りませんでした。

sk51

大蔵峠から川上村?の集落を見降します。

sk52

川上村では特に目ぼしいものを見つけられませんでしたので

県道2号線を通って馬越峠を越えて南相木村へと向かいます。

峠の登り口はこんな感じ。

ガードレールが上り道に沿って見えます。

sk53

頂上です。

sk54

結構高いですねェ。

川上村の田畑が小さく見えます。

sk55

ここから南相木村です。

sk56

まだ 雪も残ってます。

sk57

寒くはありません。

しばらく下って集落に入ると 県道沿いに小さな神社

sk58

諏訪神社ですね。

sk59

小さいけど小奇麗でかわいらしい感じです。

裏に回ると

sk60

右側の太いけやきが村の名木だそうです。直径1.98mとあります。

何やら 滝があるそうです。

sk61

伝説を呼んだら・・・・コアイ!

折角だから行って観たいけど一人でいけるかな?

ここから200m だそうです。

sk62

でもね・・・・、

ほぼ 直滑降に200m です。

sk63

おまけに落石で行く手を阻まれます。

村の観光課の人、 何とかして・・・・。

ようやく降りると 怪しげなトンネルが・・・・やっぱコアイ。

sk64

苦労して降りたので 我慢して入りましょう。

sk65

なんかあります。

賽銭箱もあります。

とりあえずお賽銭を入れましょう。

お賽銭入れる人には何もしないでしょう。(誰がよ)

外を覗きます。

sk66

おお、滝だ! 意外と勢いのある豪快な滝です。

水もきれいです。

時々、後ろを振り返って押されないよう気を付けます。(誰もいねえよ)

思いのほか 素敵な滝でした。

でも・・・・

帰り道が

sk67

遠い。

帰り道の途中にもトンネルが・・・・

何だろう?

sk68

以前はここだったのかな?

コアイから見なかったことにして登ります。

汗だくで登り着いたら下校途中の小学生が「こんにちは!」だって。

この辺の子供たちも元気よく挨拶が出来て 気持ちいいですね。

さて、汗を乾かしに走りましょう。

ぶどう峠を越えて群馬県に帰りたいので北相木村に進みます。

県道124号線沿いに何やらお社が見えました。

まだ時間があるので寄り道。 (のど渇いてるんだけど)

sk69

歩きましょう。(のど渇いているんですけど)

sk70

普通っぽい狛犬君ですね。(失礼だろ!)

sk71

断崖と寄り添うお社。 これはまさしく懸崖造りですねェ。

sk72

規模は小さ目ですが、足元からの眺めもカッコいいです。

上にあがって

sk73

清水の舞台 とはいきませんがこの木造がいい感じです。

寄った甲斐がありました。

では、帰り道へと進みましょう。

日の落ちる前に峠越えをしないとね。

県道をそのまま進んで

山頂です。

sk74

長野県側は道路状態も良く楽しい峠道でした。

さあ、ここから群馬です。  上野村へ下って行きます。

sk75

残念ですが、この峠の群馬県側の道路は荒れてました。

砂も浮いてます。

楽しめませんでした。(下手なだけじゃネ?)

疲れたので上野村ふれあい館で一休み。(のども潤します。)

sk76

あとは、国道299号から462号と 

神流川沿いに藤岡へ向かうだけです。

良く通る道ですが 

平日は空いていて適度にクネっていて気持ちいい道です。

ちょっと早く着きそうなので

寄り道。

神流湖上流の 太田部

sk77

渡ると埼玉県です。

埼玉県でUターン

戻ります。

sk78

これで本日は群馬 長野 山梨 埼玉と4県を走りました。(くだらん!)

あとは まっすぐお家に帰ります。

本日の走行 340km くらい。  朝6時出発  夕方6時30分帰宅

たいへん良く 遊びました。

たのしかったねェ~。

今度はどこ行こっかなぁ・・・・。

おしまい。

 ↓ 長げーよ! と思ったら ポチ。