晴れた日にはツーリングに行きたいね!

休日は、バイクに乗ってツーリング。 キャンプに行って酒を吞む! 呑べぇおやじの備忘録です。

2016年08月15日(月)安く直そう その1

snos00.jpg

8月14日~16日とお盆休みでした。

何処に行っても混んでいること必至ですので、先週やっちまったバイクを直しましょう。

一応 賞与なるものは支給されましたが、お小遣いには特に影響もないので

なるべく安く済ませたいと思っております。

まずは手始めにマフラーから ・・・・

snos01.jpg

ステンレス表面のキズ・へこみ

どうにも手の施しようがないので小キズだけでも とコンパウンドで擦ります。

snos02.jpg

キズは目立たなく成りましたがへこみはダメですね。

snos03.jpg

まあ これくらいで我慢して気長に掘り出し物でも探すしか無いか ・・・・ (またコケるかもしれないしな!)

とりあえずマフラーは ¥0-

次は割れたウィンカーレンズ

snos04.jpg

本体も少し削れているけど ・・・・

まあね 車体が14年前のバイクですからそんなの気にしてたらキリが無い⁉

でもね お金懸けましたよ。

ジャーン!

snos05.jpg

折角変えるのならばと 今風にクリアレンズ (中身はLEDじゃないけど)

クリアレンズとオレンジダブル球(前) とオレンジシングル球(後)

セットで ¥2,700- 税込 送料無料  ・・・・・   思い切って買いました。

さて 早速 作業開始。

とりあえず割れたレンズを外します。

このビスかな?

snos06.jpg

おおッ 外れた。

snos07.jpg

全部ばらしました。

snos08.jpg

で 取付け

snos09.jpg

なんか変ですよ。

反射板側が歪んでますねぇ。

直せるのかな・・・・? 

これはあとにして先に左側を取り換えましょうか。

snos10.jpg

ありゃ、 こちらは歪んで無いのに隙間が出来る?

形が微妙に違うのか?

snos11.jpg

オレンジが純正  クリアが台湾製

解った!

snos12.jpg

純正品は接合面が平らなのに

台湾製はネジ部分がデッパってる。

snos13.jpg

さすが台湾製 ひと手間かけられるように出来ているんですねぇ。

ならば ひと手間 削りましょう。

snos14.jpg

右が削ったあと

snos15.jpg

平らになりました。

では 再度 取付け。

snos16.jpg

ぴったしです。

三か所取り換えて残るは肝心の 右前ウィンカー

反射板を半ば無理やり直します。

snos17.jpg

見えなくなるところは結構乱暴です。

ウィンカーレンズ 完了

snos18.jpg

snos19.jpg

テールランプもクリアのがいいのか?

いやいやッ  無駄な予算は無い!

次は一番問題な カウルだ。

snos20A.jpg

割れてるし ・・・・

まずは 外しましょう。

snos21.jpg

snos22.jpg

snos23.jpg

割れたところをくっ付けます。

買ってきたのは ABS樹脂用セメダイン ¥158-  (セメダインでいいのか?しかも萌えってるし!)

snos24.jpg

ABS樹脂専用だから ・・・・ 大丈夫さ。

snos25.jpg

割れ目を開いてセメダインをヌリヌリ。

あとは乾くまで押さえて ・・・・

そんなに暇じゃないので輪ゴムに依頼

snos26.jpg

待っている合間に次に進みます。

snos27.jpg

ガリキズのエンジンガード

snos28.jpg

ガードするものだから仕方がないのだが少し見てくれを良くしてあげましょう。

キズを出来るだけ平らにします。

snos29.jpg

ヤスリセット ¥108-

そんでもってマスキング

snos30.jpg

マスキングテープ ¥55-

なにに使ったか覚えのないペンキ

snos31.jpg

いつ 買ったのかも不明だが物置にあった。

ペンキ ¥0-

snos32.jpg

吹き付け ・・・・ てたら 雨がポチポチ。

急いで我が家の海水浴用タープを設営。

snos33.jpg

もう海水浴にも行かないので不要と思われましたが役に立ちました。

塗り終わってマスキングも取りました。

snos34.jpg

ツヤが無いけどきれいに塗れたかな。

少し乾かしてからコンパウンドで擦ってツヤを出します。

ああッ!

snos35.jpg

ツヤは出ましたがまだ乾いて無かったみたいです。  (ハゲ?)

来週やり直しましょう。

気分転換にグリップヒータのスイッチを直します。

snos36.jpg

転倒した時に手が引っ掛かったのでしょうか?

覚えはないのですが取れていました。

元々 ゴムの台座に両面テープで貼っただけなのでテープで付けるだけです。

snos37.jpg

完了

snos38.jpg

さて 大夫時間も経ちましたのでセメダインの様子を見てみましょう。

snos39.jpg

見た目 完全にくっ付いてます。

ならばと 表面のキズ部分を削ります。

snos40.jpg

削ったところにパテを塗り付けます。

snos41.jpg

うす付けパテ ¥698-

snos42.jpg

snos43.jpg

パテが乾くのを待って本日の作業は終了です。

次回は一番問題のカウルの塗装 と エンジンガードの塗装やり直しです。

また 失敗するのでしょうか ・・・・?

その1 おしまい。