晴れた日にはツーリングに行きたいね!

休日は、バイクに乗ってツーリング。 キャンプに行って酒を吞む! 呑べぇおやじの備忘録です。

2016年07月10日(日)蔵王キャンプツーリング

syd000a.jpg

梅雨も明けていない7月10日(日)~11日(月)で焚き火台の試用を兼ねてキャンプに行って来ました。

お天気は全般的に曇りがちでしたが少し雨に降られたり、晴れ間が覗けば暑かったりと大変でしたが

カッパを着用する事もなく2日間を走り切ることが出来ました。

それでは備忘録の始まり始まりぃ~

今回の計画の始まりはこれ!

syd01.png

おおっ これって懸崖造りじゃねッ。

ここに行きたい!

日帰りツーリングにはちょっと遠いのでキャンプだな ・・・・

折角 山形まで行くんだから蔵王エコーラインとか走ってみたいな ・・・・

都合の良いキャンプ場を探しましょ。

で、食指に留まったのが 古竜湖キャンプ場 (無料だかんな)

開設期間 7月中旬~

なんちゅう曖昧な設定 ・・・・ 中旬ていつ?    聞いてみよ。

ご丁寧な回答が届きました。

syd02.png

7月10日かぁ ・・・・ その日にしよう。 世間のガキ共が夏休みになる前に行かないとな。

日程もキャンプ場も決定。

ということで 前の週の日曜日に準備

syd03.jpg

犬も倒れる猛暑のなか

キャリアを着けて

syd04.jpg

参院選期日前投票も済ませ

あとはお天気次第だ。

予約が必要らしいから直近まで天気の様子を見てからにしましょ。

で、天気の方も全く曖昧

あるサイトでは雨マーク

syd05.jpg

こちらでは晴れマーク

syd06.jpg

どっちなんだ?

でも11日は両方とも晴れマークだったので出撃決定!

予約の電話しよ。

メールに貼ってあったURLをプチッ

syd07.jpg

なんだ?

クマ? ・・・・  延期?  

もう 行く気満々なのに ・・・・     他を探そうか・・・・。

なんて事がありましたが何とか出発の朝です。

syd08.jpg

午前3時30分出発の予定でしたが 寝坊して4時出発

遠いので新潟まで高速を利用します。

syd09.jpg

晴れてるじゃん♪

関越の長いトンネルを通り

syd10.jpg

新潟に入ると

雨じゃん!

syd11.jpg

朝食のうどんを食べながら止むのを待ちます。

小降りになったところで再出発

関越道 → 北陸道 と通って新潟市

新潟市からは日本海東北道を無料区間の終点 朝日まほろば まで走って 国道7号線

日本海が見えてきました。

syd12.jpg

そのまま国道を海沿いに北上

syd13.jpg

漸く 山形県に着きました。

syd14.jpg

時刻は午前8時30分

ここから また日本海東北道の無料区間だけ利用して鶴岡西へ

途中 JA-SS にて給油中にまた雨

JA の軒先を拝借

syd16.jpg

何とかやり過ごして六十里越街道の山道を山形へ向かいます。

道中の月山ダムで 月の女神像

syd17.jpg

古い農家?

syd18.jpg

今度は山をドンドン下って 山形市手前の大江町まで来ました。

天気は晴れに変わりつつありいますが暑すぎ!

道の駅 おおえ  で休憩

syd19.jpg

昼近くですが暑くて食欲無し なので簡単なもので

syd20.jpg

焼きおにぎり と 揚げもち

涼んだところで目的地に向かいます。

syd21.jpg

駅に到着です。

駅前から北を見上げると

syd22.jpg

あれを登ります。

バイクなので何処でも停められますが

荷物が有るし、大陸方面のイタズラ好きな観光団体も居りましたので念のため有料駐車場へ停めました。

syd23.jpg

山形にきて気づきましたが 山形にはこの子があちこちに居ます。

syd24.jpg

さあ 歩きましょう。

参道入口

syd025A.jpg

遠いな ・・・・

¥300-

syd26.jpg

こんなところを登って行きます。

syd27.jpg

涼しそうに見えますが暑いです。

漸く山門まで来ましたが 人が多くて写真が撮れない。

syd28.jpg

目標物発見!

syd29.jpg

まだまだ 遠いな ・・・・。

向かい側の崖にも懸崖っぽい建物が

syd30.jpg

胎内堂 だそうです。

一般の人は行けないそうです。

落ちて死んだ人もいたそうです。

て、案内板に書いてありました。

もう少しです。

syd31.jpg

納経堂 と 開山堂

syd32.jpg

開山堂のわきを通って

目的の五大堂の下を潜ります。

syd33.jpg

しっかりとした懸崖造りです。

syd034A.jpg

syd35.jpg

展望も最高ですね。

向かいの山の上にも何かありますよ。

syd36.jpg

遠くまで来た甲斐がありました。

さて、下りましょうか。

奥の院とか行ってないけどいいか?いいや。

syd37.jpg

下山口   ・・・・・ 山寺おしまい。

さあ、山形市内で食料の買い出しをしてキャンプ場に向かいますか。

買い出しも終え エコーラインを上ります。

syd38.jpg

エコーライン途中にあるキャンプ場  蔵王坊平国設野営場 に到着です。

syd39.jpg

ただの広~い森です。 (タダじゃない ¥350-だよ)

syd40.jpg

いろいろ見て悩みましたが①と②も境あたり (黄色矢印) に設営。

雨が降るかもしれないのでなるべく高い所を選びました。

syd41.jpg

この日は5組ほど居ましたが5組中4組は①でした。 (こんなに広いのに)

でも、クマがでた場合は近くに人がいたほうが心強いけどね。

さて、設営も完了したので蔵王温泉まで行って温泉入ってビールと氷を買って来ましょう。

カメラ忘れて写真ナシ。

さあ、まだ明るいけど始めましょう。

syd43.jpg

今宵は自作焚き火台の試運転もあるので薪の用意 (薪¥500-  キャンプ場使用料より高いぞ)

syd44.jpg

少し暗くなってきたので ジャンジャンいっちゃいましょう。

syd45.jpg

タコ。 旨い! ネギが余ったので刻んでのせたけどネギより大葉のが合うかな?

炭も熾して 焼き焼き開始

syd46.jpg

ここは蚊みたいな虫が多い。

蚊取線香1つでは間に合わないので焚き火台も線香台に。

syd47.jpg

この後 虫は居なくなりました。

焚火にはまだ明るいかな?

syd48.jpg

ビールのあとは 本日は焼酎

syd49.jpg

さあ、いよいよ焚き火 点火。

syd50.jpg

(融けるんじゃね?)

焚火を見ながら焼きそば作り。

syd51.jpg

あとは焼酎を吞みながらゆっくり火遊び

syd52.jpg

アルミの焚き火台は融ける事もなく無事に役割を全うしました。

何時に寝たのか覚えてないけど おやすみなさい ・・・・。

クマに襲われる事もなく無事に 朝です。

syd53.jpg

凄い霧ですよ。

ちょっと散歩。

少し下ったところに炊事場

syd54.jpg

もっと下るとトイレ

syd55.jpg

トイレの下にもずっとキャンプ場が続きます。

何処に張っても良いけど この草を刈ってあるクロスカントリーコースには設営・駐車禁止です。

syd56.jpg

戻って朝食の準備

syd57.jpg

今日はエコーラインを宮城県側まで全部走って蔵王のお釜を見て帰る予定。

この霧でお釜は観えるのでしょうか?

ダラダラと撤収して 午前7時出発

syd58.jpg

管理人さんはまだ居ませんでした。

会話しても標準語から乖離しているので半分しか理解不能でしたが楽しい方です。

syd59.jpg

キャンプ場を出るとすぐ蔵王エコーラインです ・・・・ が、 前が見えません。

ナビのルートを見てコーナーを廻って行くのが精いっぱい。

syd60.jpg

とりあえず 宮城県側に向かいます。

県境

syd61.jpg

(読めねえよ)

宮城県側 遠刈田温泉まで降りて給油しているうちに晴れて来ましたのでお釜に向かいます。

syd62.jpg

再びエコーラインを走って 途中でハイライン(有料)で山頂駐車場へ

syd63.jpg

山頂はやっぱり霧でした。

風が強いです。 

寒いんですけど。

見えないんですけど。

syd64.jpg

また今度ね。

寒いので下ります。

三度 エコーラインを山形側へ下ります。

途中から蔵王温泉方面へ蔵王ライン

そこからまた右折で 西蔵王高原ライン

syd65.jpg

今年から無料だそうです。

西蔵王高原ライン途中に古竜湖入口がありました。

syd66.jpg

この狭いダート道でクマに出会ったらUターンは無理ですから行くのはやめます。

戻って再び蔵王ラインを下って行きます。

syd67.jpg

山形の街が見えて来ました。

これで蔵王ともお別れです。

しばらくは国道13号線を南下して

市道を経て国道113号線小国街道に向かいます。

道中の市道より見えた南陽市の白竜湖

syd68.jpg

小国街道を新潟方面へ向かいますが、向かう先の空が怪しい・・・・

syd69.jpg

小国町に入るとついに雨

道の駅があったので雨宿り って駐輪場がない。

仕方がないので通路の屋根下を借りました。

syd71.jpg

止みそうもないのでここで昼食

syd72.jpg

雨に濡れて冷えたので暖かいそば

30分くらいで小降りになったので出発します。

syd70.jpg

ここ 小国町で山形県ともお別れです。

少し走って新潟県入り

syd73.jpg

新潟は国道113号線から290号線へと走り、

できるだけ下道で群馬県に近づきたいと思います。

新潟はいかにも米どころらしく ずうっと田んぼです。

syd74.jpg

飽きるので途中寄り道

syd75.jpg

スノーピークの本社。

ここには工場、お店、キャンプ場が在るそうなのでキャンプ場見学。

お店には寄らない。 (買えねえからな)

ここも広いキャンプ場ですねぇ。

日陰を探すのが大変そうなので夏は無理かな?

syd76.jpg

しかし 今日の新潟は晴れていて暑い。

先へ進みましょう。

漸く 国道17号線

syd77.jpg

思った通り17号は混んでる。

暑くて渋滞は最悪なので諦めて塩沢石打インターから関越道へ入ってSAで休憩

syd78.jpg

ここから高速で一気に藤岡に帰ります。

到着

syd79.jpg

良く走りました。

2日間の走行距離  1,077 Km

出発 7/10  04 : 00        到着 7/11  18 : 40

今回は距離があったので4回も給油しちゃいました。(予算に入れてなかった)

今年の東北は熊の話題が多いのでちょっとビビりましたが楽しいキャンプが出来ました。

さて、次は何処かな?

次に行くところを考えて妄想するのも楽しみだな。

おしまい。